東小倉小PTAの疑問にお答えします!


こんにちは!ぼく、東⼩倉ぴー太だよ︕ぴー太くんって呼んでね。

 

友達と遊んだり、⾯⽩いこと⾒つけたりするのが⼤好きなんだ。東⼩倉⼩学校には、ぼくが隠れている場所があるんだよ。探してみてね。そういえば、ぼくのお母さんもよく学校に行ってるなぁ。何やっているんだろう︖PTAって言ってたけど、なにやってるかよくわかんないんだよね。

そうだ!わからないことは、そのPTAの人たちに聞いてみたらいいよね。東小倉小学校のPTAのこと、今から聞いてみよっと!


q:PTAってなに?

先生たちとお家の人がいっしょになって、子ども達の学びや地域の生活をを豊かにしていくチームのことだよ。


q:東小倉小PTAではなにをしてるの?

学校や地域の人たちと協⼒しながら、教育環境を整えたり、街全体で⼦ども達の安全を見守る活動をしているよ。たとえば、毎年PTAから教育委員会へ要望書を提出していて、これまでには「エアコンの設置」「プールの⽼朽化」「信号の待ち時間」の要望を出しているよ。東小倉小学校に通う子ども達が安全に快適に過ごせるようにしてるんだよ。

 

それと、PTAのなかで役割をしていなくても学校に協力してくれている保護者の人や地域の人たちはたくさんいて、ファームを手入れしてくれたり、交差点でみんなが安全に登下校できるように見守ったりしてくれる人たちがいるんだよ。東小倉小学校の子ども達のために協力していることに変わりないよね。そのような人たちともPTAは関わりあって協力していて、東小倉小学校に通うみんなが楽しく過ごしやすい環境を作っているよ。


Q:「PTAのしおり」読んでねって書いてあったけど、どんなことが書いてあるの?

「PTAのしおり」にはPTAの仕組みや役員さんや委員さんになる保護者の人の活動が書かれていているよ。役員や委員はそれぞれ部活のように目的をもって活動をしているよ。

PTAでは毎月、運営委員会という、私たちがP運と呼んでいる会議をしていて「三役」と先生以外に4つの委員さんにも参加してもらって、これからPTAで何をするかどうしたらよいかを決めていくんだよ。その4つの委員さんは「校外」「親と子のイベント」「ふれあいまつり」「広報」委員さん。他には「指名」委員さんもいるね。「PTAのしおり」は必要に応じて改版しているんだよ。


Q:三役ってなに?

「会長」「副会長」「会計」「書記」を三役とまとめて呼んでいるよ。三役は一年を通してPTA全体の運営をしていくよ。委員さんたちが活動しやすいように話を聞いたり、相談を受けたりもするね。一年を通して忙しい三役だけど、PTAの中心となる役割で、先生ともよく話すし学校のこともよく知ることができる役割だね。私も三役だけどPTAを動かしていく楽しさがあるよ。


Q:委員さんたちって何をしているの?

校外さんは、資源ごみの回収リサイクル、こども110番、などなど年間を通して様々な活動をしてくれているよ。

資源ごみ回収の活動はゴミで集積場を散らかさないように地域の治安を良くして、更に資源ごみリサイクルによってPTA収益をあげてくれているんだよ。校外さんの活動は地域の治安や子どもたちの健やかな成長、そしてお金に繋がる大切な活動だよ。

親と子のイベントさんは子どものためのPTAで唯一保護者向けの委員さんで、親子工作や給食試食会などの楽しいイベントを考えてくれているよ。

広報さんは「やまぼうし」の作成を学校と協力して行っていて、マチコミのタイムラインで学校イベントの様子を保護者や地域の人に伝えてくれているね。

ふれあいまつりさんは「ふれあい祭り」の計画をたててくれる委員さんです。コロナ禍のなかでも、どうにかして開催できるように委員さんみんなが協力してふれあい祭りは開催されているんだよ。

指名委員さんは毎年の役員や委員さんを募集して決めてくれる委員さんだね。

これから委員さんの活動は時代の流れで少しずつ変化をしていくと思うよ。


Q:pTAがなくなったらどうなっちゃうの?

PTAがなくなってしまうと、学校運営に協力する人が減り、授業以外の学校行事の開催規模が小さくなったり、ファームやアーヒスタやブックなどの教育支援活動などで東小倉小学校の子ども達のために協力をしてくれる人達へのサポートもできなくなったりしてしまいます。PTA主催の東小倉地域の3大祭りの一つふれあい祭りはなくなるでしょう。

他にも校外活動がなくなると、保護者ボランティアをまとめることができなくなります。登下校で危険な道があっても、PTAがなくなると、そういったことの対策は厳しくなるでしょう。


こんにちは。ぴー太くんの素朴な疑問のお答えを聞いていたら私も色々気になってきました。

 

役員も委員もやったことはないけど、一応PTA会員なんです。

「PTAのしおり」は一通り読んでPTAの活動はわかったけど、でも、わからないことまだまだあります。

いち保護者として聞いてもいいですか?

 


Q:PTAって任意加入になって、役員や委員も強制ではなくなったと聞いたんだけど、ほんと?

本当です。まず、PTA会員になることは選択することができます。役員や委員も在学中に1回必ずではなくやりたい人、やれる人が行う仕組みに変わりました。


Q:役員や委員が任意になってしまったら、やる人いなくなってしまうのでは?大変なんでしょ?

子どものよりよい環境を整えていくには、ひとりではできるものはなく、皆さんと協力して達成していかないといけません。加えてそれには時間も要します。でも、同時に子どもが小学校生活を送る貴重な6年間で出会う教職員の先生方や他の保護者の皆さんと関わり協力することになるのでやりがいもあります。

東小倉小PTAでは働き方改革にあわせて、PTA運営委員会をはじめとした会議に利用できるマイクやWi-Fi整備をし、リモートでも参加し、働く人も参加しやすい環境を整えています。 またPTAから応募する各種ボランティア内容はやれる人数に合わせて、見直され、規模縮小など柔軟に対応していけるようになっています。

PTA役員委員はフルタイム勤務で働く方もいれば、未就学児がいらっしゃる方もいますし、男性も女性もいます。PTAの活動は仕事でも家庭でもない、新しいコミュニティとしての活動の場です。親友達を作りたい方や、学校のことを知りたい方にとってはよいきっかけになるはずです。


Q:pTAの会費はなにに使われているの?

学校活動の中で必要な物でも市から予算がつかないものや、対応に時間のかかるものに対して PTA会費が利用されることがあります。より豊かな情操教育のために質の⾼い授業への⽀援として⼀部補助費を負担したりもしています。例えば、災害備蓄品やウェブカメラ、消毒用品、熱中対策のためのスポーツドリンク、弦楽四重奏講師お礼、ボッチャ、蔵書補助費などがあります。


Q:任意になったら会費を払わない人もいますよね?ちょっと不公平な気がします。

時代の流れでPTA原則加入は問題視されるようになりました。加入については個人の意思で決定するのが望ましいと川崎市PTA連絡協議会でも薦めています。

東小倉小学校ではPTA任意加入が最大限適切に運営されていく仕組みを考えています。何らかの理由で非加入となった方は非加入となる個人の理由を確認して、今後のPTA運営に役立てていく対策を行なっています。不公平と感じるかもしれませんが、親の選択によって、小学校に通う子どもを不公平にする理由はありません。PTAの活動は、東小倉小学校へ通うすべてのお子さんを対象とし、非会員のお子さんも非会員のお子さんもPTA主催のイベントへ参加できます。ただし保護者が主な対象となる活動ではPTA会員のみを対象とします。


Q:私はきっと役員も委員もやらないだろうけど、会費を払ってるだけでいいの?

もちろんです。会費を払っていただくことでPTA活動をサポートすることになります。


ちょっとぼくも聞きたくなっちゃったんだけどいいですか?

 

興味があるんだよね。親友達もほしいし。

今、小学校に通うのは一番下の子だけだし、一年PTAやってみようかなと思うんだけど、でも迷ってるんだよね。


Q:実はパソコン作業とかは得意じゃないのだけど、それでもできる?

出来ます。パソコンを使う作業が多くなってきてはいますが利用できなければPTA役員・委員は出来ないことはありません。それぞれが得意とする分野で活動できるような仕組みを少しづつ整えていく方向に向かっています。「パソコン作業ができない」「平日学校に行けない」などの理由で心苦しい思いをしないように、お互いが出来ること・やりたいことを伸び伸びとしていくように適切な作業分担を考えています。


Q:世間ではPTAは仕事も多くて人間関係も辛いって言われてるけど、そこのところどうなの?

人と人との集まりなので、人間関係の難しさはあるかと思います。ただ、それは仕事でもプライベートでも同じことでしょう。それぞれの立場を理解し、それでも負担と感じるのであれば逃げてしまってもいいと思います。対立する場合もあるかもしれませんが、子どものお手本になるような対立の仕方であれば、それほど悩むことでもありませんし、対立するのはお互いに真剣に取り組んでいる者同士ということです。人との繋がり、特に親同士の人間関係によって大人になっても学ぶことは多くあると感じます。PTAの作業に追われて人間関係のコミュケーションに支障がでないように、東小倉小学校PTAでは、それぞれの役員・委員さんの作業をスリム化して、気楽に楽しく参加できるようなPTAを目指しています。


Q:男性だけど参加していいの?独りぼっちにならない?

役員にせよ、委員にせよ、部活のような雰囲気があり、ひとりになることは決してありません。初めはイメージが湧きにくいかもしませんが、サッカーをしたい人達があつまって、みんなでサッカーをするときって楽しいですよね。同じ目的に向かっている限りは男女の区別なくチームです。同じ目的があるというだけで自然と仲間になっていくように感じます。


To be continued...